2009-01-01から1年間の記事一覧

総括―不振だった原因

年末なので、月並みですが、今年の総括 2009年は、仕事は、5段階でいうと、3だろうな・・。きっと。 プロ野球のバッターのレギュラー級の3番にたとえると 打率.270、本塁打18本、打点70 ぐらい、失策4 ぐらいかな 決してよいシーズンではなかった。 なん…

若干の不安定要素

若干の不安がある。毎年年末、この時期、追い落とされるような感じを経験しているここ数年。 5日ほど前、またもや今年もRのPD(給料いい方のやつ)だめだったのである。 駄目だったのがショックというゆうより、また、公募書類書かないといけないのが「仕事…

次へ2 次にすること・できること

以前、東京の研究会で知り合った、Dの院生さんに送ると言って、忘れていた博士論文を昨日、プリントアウトしていて、ふと、思った。 「この論文、まだまだ書き足すべきことが多い。」 前回の日記の通り、フィリピン人コミュニティーに再び足を向けてみると、…

次へ

きょうはクリスマス・イブだけど・・・。 まあそんなことはどうでもよいとして。 さてさてそろそろ次の展開にいこうということで、映像シンポの感想はちょっとネタが古くなったので、関連することを話しつつおしまいにしようかと思う。 フィリピン人コミュニ…

映像シンポの感想2 日常的創発について

前回のブログの続き。映像シンポの翌日、カトリック教会を拠点とするフィリピン人コミュニティにいく。考えれば、もう関わって7、8年経つ、とはいうもののわりとええ加減な関わり方なので、ある時期は頻繁に行って、ある時期はいかないという事が断続的に…

映像シンポの感想

昨日、京大の映像シンポを観に行く。http://gaia.net.cias.kyoto-u.ac.jp/visual-media.practices/jp/program.html 昨年度、研究員の受け入れでお世話になった松田先生や、人類学者として尊敬する清水展先生が企画されているということだったので、興味深々…

ワークショップ終了

ワークショップ無事終わった! http://www.arsvi.com/a/20091128.htm 後輩たちがわりとちゃんと勉強しており、なかなか成長していた。 私自身にも大きな刺激になった。 学者というのはほぼ大多数の人が選手とコーチを兼任している。 両方できてはじめて「一…

闘うひと

http://www.arsvi.com/b2000/0911wk.htm 師匠が新刊をだす。これまでのレヴィ=ストロース研究ではみられない側面にも踏み込んでいるようです。 出来が悪い弟子ながらあっぱれです。さあ読もうっと!

こちらはひさびさ

http://www.arsvi.com/a/20091128.htmhttp://www.arsvi.com/a/20091204.htm 立て続けに企画やります。まあ私が報告するわけじゃないんですが、一応とりまとめしておりますので、よかったら来てねえ!ということです。 それにしても、21日のGCOEカンファで…

最近は!

最近は、研究欲に満ちている。でも、これでこけたらまた鬱だあ・・。昨日もフィリピン系の研究会があり、言語、教育、メディアから見える階層分断というか、政治空間の断絶みたいな話だった。最後の方にでたABSCBNとGMAの二大ネットが表象している新たなタガ…

こっちでは・・・

お久しぶりです。鬱上がりです。 もうひとつのSNSのほうでは散々醜態をさらしたので(いやだからといってべつに、法外なことはしてません!人を怒らしたりもたぶんしていないと思います。)、 こちらではちょっと決めます!(ほんとに) 本日、ナカニシヤ出…

結婚式2次会の後

昨日は同僚的な方の結婚式2次会に招待を受け参加した。御当人たちとはそんなに多くは話せなかったが久しぶりに挨拶できたりして、よかった。 反省点は、論文が進んでいないことをまたも、ほかの人に愚痴ってしまったこと。これで最後にしないと・・。と思い…

最近

最近は、 14日は、論文検討会 どうも「世界の歴史」からフィリピンを見るという作業はむずかしい。しばらくは得意な方法で文章を書くことに。 15日、突然、関東T大の博士院生フィリピン人留学生から、連絡、ごはんをたべることに。 弟も日本に留学していると…

夏はやっぱ・・・

夏はやっぱり文章書くのが遅い!これが今年の結論だった。サラリーマンにはなれないと思い、なった(いや、まだなろうとしているレベル)学者業、 しかも、遠視で本を読むとすぐ疲れるから、フィールドワークできる人類学にしたのだが・・。 しかし、それで…

それはないだろう・・

この国もいろいろ政治離れが進んでいるとか言われているが、ぼくは昔からぜーんぜんそんなことはないと思っている。確かに地方自治体の選挙とかは投票率は低いがそれでも、ほぼ20歳以上の全人口に近い人の35%ぐらいは投票する、国政ならなんと7割近いひ…

最近は執筆

最近は執筆だけです。前々回ぐらいの日記に書いた論文執筆に取り組んでおります。 書いていて、いろいろと文献を整理したり、御世話になった先生たちがちょっと前に取り組んでいたテーマとかをもっかい再検討してみると、以外に見落としていたり、再発見した…

研究のスタイル、ぼくのは参考になんないかあ・・

ここ数日、あるミーティングをする。「文献表」がないことを指摘される。確かに問題である。 でも、よくよく考えてみると、ある問題設定がある。いや、ぼくはフィールドワーカーだから(こういう主体の持ちようの若干変なのだが・・。)あるISSUEを設定する…

執筆

論文を書かねばならない。 月並みだが「グローバルに広がってしまった市民社会の中の底辺で生きるフィリピン人の戦術」とでもいうべきものを書くことだけは伝えておこう。あとはご想像に任せます。 さて、それと関連することだが、最近の医療福祉系の外国人…

読書

読書をはじめる。10年ぶりに読むクリフォード・ギアーツである。 いやあこの本、不本意ながら日本語訳で読んでおりますが・・・。しかも、まだ序章と1章です。 端的に言うと、ある集団の人たちが考えていることを人類学者がいかに解釈するのか?解釈する場…

最近

ある後輩と食事に行く。フィリピン、人類学に興味があるということで、読書会等々するつもり。読書会といえば、それは、その参加する人の個性というか、人間性が結構出る。 レジュメが異常に丁寧な人、テキトーにいろんなことを省略するけど、核心だけは外さ…

続きという感じで・・

ちょっと仕事の合間に息抜き。この前のブログねたの続きという感じで言うと、時田秀美と高田繁がダブるのはおそらく私だけだろう。30半ばの私は巨人の8番といえば、原監督である。でも、私より10歳ぐらい上の人たちにとっては高田繁さんだったはずであ…

動くことが大事なのだろう

だんだん調子がよくなってきた。 さんざん「調子が悪い」といってきたせいか毒が体がら抜けてきた、というのももちろんあるが、 おそらく、本を、読んだり、PDの仕事をしたりと動きが活発になってきたからだろう。 あと、後輩の方とも同じ土俵で議論したり、…

新しい風が・・

先週末フィリピン研究会全国フォーラム、都の西北、早稲田に参加した。都の本家京都から行きました。 ちょっとはやめについたので大隈庭園などを散策、重厚なキャンパス、つくづく「いやあ、これはオープンキャンパスで来る高校生がいきたくなるわ。」っと感…

講義の方法は・・

講義である。規模的には30人ちょっとなんです。 当初は60人ぐらい。感覚としては100人ぐらいを前にして話すことを想定して シラバス準備等々行っていた。 社会調査の講義なので、30人ぐらいなら実習風にしたい・・。でも、なかなか難しい。話すのは…

週末

先週末は、わが師匠の還暦祝いを催した。 徒弟制度があんまり好きではない先生だが、人望が厚いなあっと思いました。 たしかに面談は丁寧にしてくれるし、いろいろ大学業界でのアドバイスもいただける。 シャイな感じに見えて、シャイではない、となると、そ…

最近の憂鬱

最近の憂鬱はミクシイのほうをみての通りです。 原因は、単調な生活と、議論のない生活、今週はホームパーティの開催と、かつての所属ゼミへの参加である。知的好奇心を呼び起こしたい。 というか逆に少々頭がつかれているかも・・。まあ、いろいろやってみ…

学会終了

学会が無事終了した。今回は、インフル騒ぎのために、懇親会は中止。辞退者も多かった。ある先生によると関西地域に出張した場合は、大学を1週間休まねばならず、結局、補講などの時間がとれないから断念したらしい。ひどい話である。 さて、報告も終了した…

インフル騒ぎ

先週から今週にかけて関西はインフル騒ぎで、都市機能の3分の1ぐらいは休止したのではないだろうかと思うほど、大学業界は、休校が実施されている。わがR大、そして非常勤でいっている神戸市にある某大学は休校である。 講義がないのは休めていいのだが、後…

東京出張

べつに自分が発表すると言うわけではないが、東京の某公立大学の研究会にいってきた。 移民系の研究報告だった。 ただ、何となく、思ったこと。移民を研究する(移民ではなくても人についての研究全般)ことはおそらく、ある問や仮説、自分で設定したテーマ…

やっぱまだまだ修行中

とりあえず授業ネタ! やっぱまだまだ話すのは上手くないし、間の取り方も上手くない。これが今日授業してみた自己評価。ただ、時間配分だけはできるようになった。1時間半まるまる話せるようなってきた。ここからもうちょっと遊びをいれていけるようになっ…