SAPIO2014年8月号での 取材協力につきまして

SAPIO2014年8月号での 取材協力につきまして

http://news.infoseek.co.jp/article/postseven_265603?p=1

SAPIO (サピオ) 2014年 08月号 [雑誌]

SAPIO (サピオ) 2014年 08月号 [雑誌]


 みなさま 
ブログは久しぶりかと思います。最近はFBばかりやっており、こちらのほうはご無沙汰です。

さて、取材協力記事に関して、少々説明しておきます。この記事(もとはおそらく小学館SAPIO 2014年8月号に掲載)に関してはあくまでも、

同じ協力者である水谷氏を通じ、韓国からフィリピンへの人の移動の流れの経緯 ①90年代以降に在フィリピン韓国人が増加したこと ②フィリピンでの韓国人英語学習滞在者が増加したこと 情報を提供したのみです。 

SAPIOの特集を含めて 特集の趣旨には賛同しておりません。
また特集の内容につきましては、詳しくは知らされていませんでした。もちろんこの点は注意すべきでしたので、そのことへの批判はあえて受けます。

 ですが、この問題を取り上げるとしましたら、たとえば日本人男性とフィリピン人女性のあいだの生まれたこどもたちの不認知や放棄の問題、沖縄のアメラジアンの問題など、どこかの特定の国の国民がわるいのではなく、「世界構造の問題」として、取り上げていただきたかったと痛感しております。

この点に関しては近く出版関係各位に何らかの形でお伝えすることを検討中です。


 では それでは なぜある主義主張が明確な雑誌媒体に協力者として名前の掲載を許可したかのご指摘があると思います。

 この点に関しては 私自身は、ある特定の政治信条(右とか左とか 保守とか、革新など)を前面にかかげた活動に参加しておりません。

また、今後も、その予定はありません。

現状 革新や改革を掲げるグループでも既得権益化している活動、社会集団がたくさんあります。わたしは あくまでも個人として「全方位」的に 言論・学術活動を行うことを信条としております。

ですので 大多数の立場の方々からの申し出には極力応じます。

そのことにより 対立している主義主張の方々の「接着剤」になれればと考えている次第です。